教えてCOCO先生!【二の腕シェイプ編】

みなさん、こんにちは。
インストラクターのCOCOです。
夏が到来!!薄着をして、肌の露出も増える時期ですね。毎年、この時期になると二の腕をシェイプしたい!という方が多いように感じます。
本日は、そこで二の腕シェイプに関して、お話させていただきます。
二の腕シェイプ。これは、実は姿勢を良くすることに関しても、とっても重要なことになります。
現代の日本人は、デジタルデバイスの利用時間の増加により、手のひらから腕が固まりやすい傾向にあります。なので、腕へのアプローチは今後欠かせなくなっていきます。
筋肉は、表裏の関係があるので、表側の上腕二頭筋、小胸筋というところが固まってしまうと、まき肩や肩こりの原因になりますし、裏側の二の腕は伸びっぱなしになります。
この二の腕の裏側の筋肉は、上腕三頭筋という筋肉です。
二の腕のたるみと背中のたるみは同時に起こっています。反対に、二の腕が引き締まれば背中も引き締まるということです。
この筋肉は、肩甲骨についているので、ここを活性化させることは肩こり改善にも繋がります。
背中の前に、二の腕を使えるようになりましょう。
猫背、反り腰といった姿勢が多い現代人は、ここの上腕三頭筋があまり使えていません。
ここで、上腕三頭筋を活性化させるエクササイズをご紹介します!
まずは、
①リバースプランク
足は、腰幅に開く。
手は体の後ろに置いて、手は自分の体の方に向ける。
そしたら、おしりをあげていく。
目線はずっと正面を見ていきましょう。


②上級バージョン、レッグプル
足を伸ばして、閉じる。つま先を外側に向ける。
手は、体の後ろに置いて、肩幅よりも少し開き、指先は外側に向ける。
おしりをあげて、手で支えることと、お腹を抜けないことで体幹をキープする。片足ずつ足をあげる。
足を下げる時に、足首曲げる、足を上げる時に足首まで伸ばすようにすると、よりGood!
簡単なのに、鎖骨も開きながら二の腕シェイプ&体幹も鍛えられるので、ぜひやってみてください!!

shinbiのInstagramにて、動画がありますので、そちらもご参考までに。